医療経済出版株式会社
101-0061
東京都千代田区三崎町2-10-5-302
Tel. 03-6272-9184
Fax. 03-6272-9194
ツイッター:@ikeipress
facebookページ:http://www.facebook.com/ikeipress
E-mail:shikaikei@ikeipress.jp-
新着ニュース
- 月刊 『DENTAL VISION』 2023年9月号を発刊しました
- 月刊 『DENTAL VISION』 2023年8月号を発刊しました
- 月刊 『DENTAL VISION』 2023年7月号を発刊しました
- 月刊 『DENTAL VISION』 2023年6月号を発刊しました
- 月刊 『DENTAL VISION』 2023年5月号を発刊しました
- 月刊 『DENTAL VISION』 2023年4月号を発刊しました
- 第116回歯科医師国家試験、総合格者数は2,006人で全体合格率は63.5%
- 月刊 『DENTAL VISION』 2023年3月号を発刊しました
- 「健口スマイル推進優良法人表彰」の表彰式と記念セミナー開催―日本歯科医師会
- 日本学校歯科医会、第109回評議員会をオンライン形式で開催
ニュースカテゴリ
- 企業情報 (253)
- 医療団体 (520)
- 学会・イベント (275)
- 政治・行政 (381)
- 書籍紹介 (37)
- 月刊 『歯科医療経済』 (81)
- 月刊『DENTAL VISION』 (63)
- 未分類 (12)
- 歯学部・歯科大学 (103)
- 歯科医師・歯科診療所 (72)
- 社会・催事 (138)
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
健康医療アワード、山田養蜂場ほか5社を表彰―日本健康医療学会
日本健康医療学会(佐藤元彦理事長)の第9回学術大会が10月23日、『長寿社会の美容と健康〝美は生命の輝き〟』をテーマに、東京・六本木のハリウッド大学院大学で開催された。 大会長講演につづいて基調講演4題が行われたのち、恒例となった健康医療アワード表彰式では、国民の健康医療に役立つ3000品目の製品と技術の中から5社が選ばれ受賞した。また、高齢者の介護食開発を推奨する農林水産省より広島県立総合技術研究所に感謝状が贈られた。 ◆授賞品目・技術 ①「ローヤルゼリーキングスリム」(山田養蜂場) ②「ウォシュレット」(TOTO) ③「弾性ストッキング コンプリネットプロハイソックス」(テルモ) ④「キズパワーパッド」(ジョンソン・エンド・ジョンソン) ⑤「凍結含浸法」(広島県立総合技術研究所) ※野菜などの食材を原型のまま軟化させ、風味や栄養を保持しながら介護食等へ応用する技術。
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
アライナー矯正歯科研究会、海外演者3氏を招いて第2回の学術大会
第2回日本アライナー矯正歯科研究会(JAO)が12月3日、東京大学伊藤国際学術研究センター(東京・本郷)で開催された。 冒頭のあいさつに立った尾島賢治大会長(スマイルイノベーション矯正歯科)は、「他のシステムを否定することなく、さらに進化を目指していく」とし、「今回は日本の枠を超えて海外より著名な臨床家を招き、最新の臨床が明らかにされる。本日の参加者がアライナーの歴史を積み上げていくことを期待する」と述べた。 海外特別講演では、Werner Schupp(ドイツ)、やYau Yi Kwong(香港)、Narandr Chevangkui(タイ)三氏が講演し、海外からの参加者の多く見られ、終日にわたり会員による講演が行われた。
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
会長表彰で青木啓祐会員ら6名、終身会員表彰で97名が受賞―東京歯科医師会の日
東京都歯科医師会は10月1日、平成27年度「東京都歯科医師会の日」表彰式を開催した。終身会員表彰では70歳以上、在籍35年以上の97名が受賞。会長表彰では85歳以上で歯科保健事業を50年以上行い、現在も従事しているとして青木啓祐会員(品川)ら6名が表彰を受けたほか、保健・医療・福祉の普及向上に功労のあった団体として、公益社団法人東京都目黒区歯科医師会と一般社団法人狛江市歯科医師会が表彰された。
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
山科透副会長が会長代行、10月22日に臨時代議員会を開催
日本歯科医師会は髙木幹正会長の逮捕という事態を受け、10月1日午後より臨時理事会を開き、山科透副会長を会長代行にすることを決めた。 日歯では会務執行の滞りを防ぐため、定款第26条第3項「副会長は3名とし、会長を補佐し、会長に事故があるとき又は会長が欠けた時は、予め理事会で決めた順位に従い、法人の代表を伴わない業務執行のみを代行する」の規定に基づき、今回の状況を「事故があるとき」と判断し、予め理事会で決めた順位第2位の山科副会長を代行する者とした。 10月22日には臨時代議員会を開催し、今後の対応ならびに会務の円滑な執行に関する協議の場を設ける。
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。
SCRP日本代表選抜、優勝は東京医科歯科大学6年の田中大貴氏
「平成27年度日本歯科医師会/デンツプライ スチューデント・クリニシャン・リサーチ・プログラム(SCRP)日本代表選抜大会」が8月21日、東京・市ヶ谷の歯科医師会館で開催され、優勝者には田中大貴氏(東京医科歯科大学歯学部6年生)が選ばれた。 日本代表選抜大会は21回目を迎え、今年は27校が参加。上位入賞者の4名には日本歯科医師会の髙木幹正会長より表彰状が贈られた。 ◆優勝/田中大貴 氏 東京医科歯科大学6年生 演題名『閉経後骨粗鬆症モデルにおけるSema3A発現制御機構』 ◆準優勝/大平匡徹 氏/臨床部門・第1位 演題名『種々の条件刺激がもたらす嚥下機能の変化』 ◆臨床部門・第2位 中島美咲 氏(北海道医療大学6年生) 演題名『歯科疾患予防のための「ムギネ酸抽出物含有〝金平糖〟」の開発』 ◆基礎部門・第2位/成昌ファン 氏(鹿児島大学歯学部5年生) 演題名『メカニカルストレスによる間葉系幹細胞の分化能維持』
カテゴリー: 未分類
コメントは受け付けていません。