医療経済出版株式会社
101-0061
東京都千代田区三崎町2-10-5-302
Tel. 03-6272-9184
Fax. 03-6272-9194
ツイッター:@ikeipress
facebookページ:http://www.facebook.com/ikeipress
E-mail:shikaikei@ikeipress.jp-
新着ニュース
- 日歯連盟、次期会長及び監事候補締め切り、会長候補は1名
- 日本歯科医師会会長予備選挙、堀憲郎現会長が再選
- 月刊 『DENTAL VISION』 2021年2月号を発刊しました
- 月刊 『DENTAL VISION』 2021年1月号を発刊しました
- 月刊 『DENTAL VISION』 2020年12月号を発刊しました
- 第1回政治セミナー、夕食会には田村憲久厚労大臣らも出席―日本歯科医師連盟
- 月刊 『DENTAL VISION』 2020年11月号を発刊しました
- 2020年の「ベストスマイル」は俳優の上白石萌音さんと溝端淳平さん
- 4月、5月の歯科患者数が前年比75%減―社会保険指導者研修会
- 月刊 『DENTAL VISION』 2020年10月号を発刊しました
ニュースカテゴリ
- 企業情報 (253)
- 医療団体 (476)
- 学会・イベント (267)
- 政治・行政 (373)
- 書籍紹介 (37)
- 月刊 『歯科医療経済』 (81)
- 月刊『DENTAL VISION』 (32)
- 未分類 (10)
- 歯学部・歯科大学 (102)
- 歯科医師・歯科診療所 (72)
- 社会・催事 (138)
日別アーカイブ: 2020年9月28日
従業員のSNS利用についてコンプライアンス研修会―全国歯科医師国民健康保険組合
全国歯科医師国民健康保険組合の「コンプライアンス研修会」(講師:中西真也顧問弁護士)、「健康づくり推進部会」(講師:日本歯科総合研究機構・恒石美登里主任研究員)が9月17日に開催された。当日は新型コロナウイルスの感染防止を考慮して、東京・八重洲の「フクラシア八重洲」で行う講演を、全国20支部の担当者に向けてWEB配信した。 「コンプライアンス研修会」では、中西氏が講演『従業員によるSNSの私的利用について』の中で注意点として、①匿名は通用しないこと、②SNS上の情報は不確実であること、③いったん投稿すれば削除は不可能であること、の3点をあげた。 中西氏は、「特に注意したいのは、職務上接した個人(患者さん等)の情報漏洩で、プライバシーの侵害、名誉毀損によって損害賠償を命じられた事例は多数ある。同時に歯科医院の信用も失墜する。スタッフがSNSを利用するときは、常に立ち止まって考えることを習慣化させる指導が必要」と警鐘を鳴らした。
カテゴリー: 医療団体
コメントは受け付けていません。