カテゴリー別アーカイブ: 月刊 『歯科医療経済』

月刊 『歯科医療経済』 2015年11月号を発刊しました

◆ 開業医に役立つ “痛くない治療” の実践法 -静脈鎮静法、歯科用レーザー、統合医療など- ◇ 歯科用レーザーを活かすのは、“腕”と“言葉”   /日本レーザー歯学会・篠木 毅 副理事長 ◇ “痛くない” “怖くない” を実現する歯科統合医療   /医)明徳会 福岡歯科・福岡 博史 理事長 ◇ 歯科恐怖症に対応する「リラックス歯科治療外来」   /東京歯科大学・一戸 達也 副学長 ◆ メッセージ/3.11からの復興 被災三県の現状 第2回宮城県 被災337医院の支援に制度の壁、教訓活かしたシミュレーションを —–宮城県歯科医師会・細谷 仁憲 会長 ◆ Topics ◇ 山科透会長代行が代表理事に、執行部は辞任届を提出 ◇ 文部科学省が主催降りるも、大臣表彰は実施/全国学校歯科保健研究大会 ◇ 歯科技工士法制定および日技創立60周年で地域交流記念大会を福岡で開催 ほか ◆ 巻末カラー … 続きを読む

カテゴリー: 月刊 『歯科医療経済』 | コメントは受け付けていません。

月刊 『歯科医療経済』 2015年10月号を発刊しました

◆ う蝕減少時代の小児歯科で気になるあれこれ -不正咬合、口呼吸、母子分離など- ◇ 学会の視点、近年の課題と一般開業医の取り組み   /日本小児歯科学会前理事長・朝田 芳信 氏 ◇ いま子どもたちの口の中に起こっていること   /日本大学松戸歯学部・葛西 一貴 教授 ◇ 母子分離はなぜ必要なのか、小児専門歯科の視点から   /のぶ赤ちゃんこども歯科・小串 信夫 院長 ◇ 呼吸と歯科の怖い関係   /トーユー歯科クリニック・岩附 勝 院長 ◇ 母親の要望にどのように対応するか   /やはぎ歯科クリニック・矢作 泰紹 院長 ◆ メッセージ/3.11からの復興 被災三県の現状 第1回岩手県 沿岸地区中心に95施設が被災、今なお4か所で仮設診療続く —–岩手県歯科医師会/大黒 英貴 専務理事 ◆ Topics ◇ 髙木幹正会長ら3人逮捕、政治資金規正法違反の疑いで/日本歯科医師会 ◇ 愛媛大会の不正会計処理発覚で文科省が全国大会の主催を中止/日本学校歯科医会 … 続きを読む

カテゴリー: 月刊 『歯科医療経済』 | コメントは受け付けていません。

月刊 『歯科医療経済』 2015年9月号を発刊しました

◆ 超高齢社会で歯科GPの武器になる専門性 -横断的な専門知識御人柄が患者さんからの信頼を高める両輪- ◇ “安全”は技術、“安心”は歯科医師の人格が担保する   /日本歯科医師会・小林 慶太 常務理事 ◇ 歯科薬物療法、超高齢社会に求められる薬物の知識   /日本歯科薬物療法学会・金子 明寛 理事長 ◇ 美の基準を科学で示す美容歯科の専門性   /昭和大学歯科病院・真鍋 厚史 教授 ◇ 歯科心身医学—脳科学で解き明かす“こころの治療”   /東京医科歯科大学大学院歯科心身医学分野・豊福 明 教授 ◆ トップメッセ―ジ 歯科の未来を拓く “新・咬合学” —–特定非営利活動法人)日本顎咬合学会・上濱正 理事長 ◆ Topics ◇ 日歯総研見直し、参与に外部有識者の登用を示唆/日本歯科医師会定例記者会見 ◇ 組織代表選挙は会員の理解とマインドの高まりが前提/日本歯科医師連盟 ◇ CDRP日本代表選抜、東京医科歯科大学6年の田中大貴さんが優勝 ◇ 「デンタパックココロ」が「つながるイノベーション大賞」の厚生労働大臣賞を受賞 ◇ … 続きを読む

カテゴリー: 月刊 『歯科医療経済』 | コメントは受け付けていません。

月刊 『歯科医療経済』 2015年8月号を発刊しました

◆ 歯科ができるフレイル対策 ◇ 「8020」に続く新たな啓発用語となりうるか/編集部 ◇ 医療現場で遭遇するオーラルフレイルの兆候   /伊東歯科口腔病院・廣瀬知二 氏 ◇ 老健施設におけるオーラルフレイル対策の現状   /老健施設 「池袋えびすの里」 平井基之 理事長・平井知佐子 常務理事 ◇ フレイル研究の最前線   /鶴見大学探索歯学講座・花田信弘 教授 ◇ 食と栄養の視点から進めるフレイル対策   /公社)日本栄養士会・西村一弘 理事 ◆ トップメッセ―ジ 全会員の自覚が組織の向上を実現する —–一般社団法人東京都歯科技工士会・西澤隆廣 会長 ◆ Topics ◇ 選定療養の議論終結に意欲、日歯総研機構長は兼任/日本歯科医師会・髙木幹正 会長 ◇ 改定に向け12項目を策定、予防シフトへの政策示す/日本歯科医師連盟・高橋英登 会長 ◇ 「第21回口腔保健シンポジウム」で星旦二氏講演/世界口腔保健学術大会記念 ◇ 猛暑のなか、東京ビッグサイトに約1万7千人の歯科関係者で賑わう/東京デンタルショー2015 … 続きを読む

カテゴリー: 月刊 『歯科医療経済』 | コメントは受け付けていません。

月刊 『歯科医療経済』 2015年7月号を発刊しました

◆ 食の支援と歯科の関わり ◇ 後期高齢者2000万人時代に歯科が担う役割/編集部 ◇ 地域の歯科医院が実践する訪問歯科での食支援   /やまねセンター歯科・白井朋代 氏 ◇ 都市部の高齢者が急増、多職種連携での食支援   /地域食支援グループ 「ハッピーリーブス」代表・篠原弓月 氏 ◇ 歯科衛生士に必要な口腔機能低下への認識   /(株)トゥモローリンク代表・濱田智恵子 氏 ◇ 食品の安全性と機能をどのように評価するか   /口腔保健用機能性食品研究会・今井奨 理事長 ◇ 求められる食支援の継続性、在宅のリスクをどのように軽減するか   /公社)日本栄養士会・西村一弘 理事 ◆ トップメッセ―ジ 振り返れば多くの後悔はあるが、人生で最も充実した9年間だった 公社)日本歯科医師会 前会長・大久保満男氏、退任の挨拶より ◆ Topics ◇ 髙木幹正氏が新会長に正式に決定、新執行部を発足/日本歯科医師会代議員会 ◇ Eライン・ビューティフル大賞、2015年は女優の吉本実憂さん/日本成人矯正歯科学会 ◇ 歯と口の健康週間に上野動物園で行事/東京都歯科医師会 ◇ 平成23年全国大会での決算報告改ざんに説明求める声が相次ぐ/日本学校歯科医会 … 続きを読む

カテゴリー: 月刊 『歯科医療経済』 | コメントは受け付けていません。