医療経済出版株式会社
101-0061
東京都千代田区三崎町2-10-5-302
Tel. 03-6272-9184
Fax. 03-6272-9194
ツイッター:@ikeipress
facebookページ:http://www.facebook.com/ikeipress
E-mail:shikaikei@ikeipress.jp-
新着ニュース
- 月刊 『DENTAL VISION』 2023年5月号を発刊しました
- 月刊 『DENTAL VISION』 2023年4月号を発刊しました
- 第116回歯科医師国家試験、総合格者数は2,006人で全体合格率は63.5%
- 月刊 『DENTAL VISION』 2023年3月号を発刊しました
- 「健口スマイル推進優良法人表彰」の表彰式と記念セミナー開催―日本歯科医師会
- 日本学校歯科医会、第109回評議員会をオンライン形式で開催
- 日本歯科医師連盟、定例記者会見に山田宏議員も出席し質疑応答
- 日本歯科医師会、「こども家庭庁」設置に伴う国への要望を明らかに
- 愛知県歯科医師会、トルコ・シリア大地震に対し義援金400万円を拠出
- 歯科医師会館で第135回都道府県会長会議を開催
ニュースカテゴリ
- 企業情報 (253)
- 医療団体 (520)
- 学会・イベント (275)
- 政治・行政 (381)
- 書籍紹介 (37)
- 月刊 『歯科医療経済』 (81)
- 月刊『DENTAL VISION』 (59)
- 未分類 (12)
- 歯学部・歯科大学 (103)
- 歯科医師・歯科診療所 (72)
- 社会・催事 (138)
2023年6月 月 火 水 木 金 土 日 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー別アーカイブ: 月刊 『歯科医療経済』
月刊 『DENTAL VISION』 2018年9月号を発刊しました
◆ 特集/新病名を診る、検査・測定機器 ―機能を測る・健康状態を“見える化”する― ◇2つの新病名が保険収載され広がる検査領域/編集部 ◇口腔内の乾燥状態を数値で表示、測定時間は約2秒 『口腔水分計ムーカス』 /株式会社ヨシダ器材部/丸田耕治 ◇咬合力・舌圧・咀嚼能力を測る /株式会社ジーシー開発企画部/小野沢秀樹、菊池祐介 ◇自治体・企業が続々導入、測るだけでは終わらない 『タニタ健康プログラム』 /株式会社タニタヘルスリンクサービス企画部/龍口知子 ◆メッセージ 近畿北陸地区歯科医師会・歯科医師連盟役員合同連絡協議会 (一社)石川県歯科医師会/蓮池芳浩 会長 ◆TOPICS ◇堀憲郎現会長が次期会長予備選挙に立候補を表明/日本歯科医師会 ◇控除対象外消費税の問題で提言会見/三師会・四病院団体協議会 ◆巻末カラー ◇現役歯科美女図鑑/石川加奈子さん ◇アラデンカルチャークラブ/「撮り鉄&模型鉄」 植松一郎さん ◇編集部突撃レポート/エンディング産業展2018 ◇緑風荘病院管理栄養士の食支援日記/社会福祉法人緑風会 ご購入はこちら(シエン社の該当ページ)
カテゴリー: 月刊 『歯科医療経済』
コメントは受け付けていません。
月刊 『DENTAL VISION』 2018年8月号を発刊しました
◆ 特集/小児歯科から始まる生涯のQOL ―口腔機能発達不全症、子育て支援、食育指導― ◇健康優良児は“健康寿命ジジイ”か? /さとみ矯正歯科クリニック/里見優 ◇子育てママと開業医に寄り添う歯科医院 /ながお歯科クリニック/長尾広美 ◇患者さんの幸福な生涯のために私たちができること /中村歯科医院/中村佐和子 ◆ メッセージ 次世代のために安定した組合運営と保健事業の充実を目指す 全国歯科医師国民健康保険組合/三塚憲二 理事長 ◆ TOPICS ◇ 「平成30年7月豪雨」被害状況調査し義援金募集/日本歯科医師会 ◇ 広島県・石井氏、香川県・木村氏、高橋氏は複数県が推薦/日本歯科医師連盟 ◆ 巻末カラー ◇ 現役歯科美女図鑑/仲原冴里さん ◇ アラデンカルチャークラブ/「曼荼羅」長尾広美さん ◇ ようじ先生の復興日記・2018年夏/及川陽次 ◇ 編集部突撃レポート/第1回福利厚生EXPO ◇ 緑風荘病院管理栄養士の食支援日記/社会福祉法人緑風会 ご購入はこちら(シエン社の該当ページ)
カテゴリー: 月刊 『歯科医療経済』
コメントは受け付けていません。
月刊 『DENTAL VISION』 2018年7月号を発刊しました
◆ 特集/歯科医院力を上げる支援ツール ―アメニティ向上、コミュニケーション、医療連携支援― ◇子連れのママさんにはもう常識?親子トイレ3点セット /コンビウィズ株式会社・内田 将夫 ◇緊張緩和、EBMに基づくアロマの活用法 /株式会社CSE・浅子 仁 ◇患者さんにオリジナルの最新情報、歯科用コンテンツ400以上 /株式会社メディアート・上善 龍太郎 ◇ミールラウンド参加へ、クラウドアプリ「食支援MePORTS」 /日立ヘルスケアシステムズ株式会社・桑野 ルミ、有住 紀昭 ◆ メッセージ 愛知学院歯学部同窓会創立50周年 継続と変革をふまえ100周年を目指す 愛知学院大学歯学部同窓会/池山 正仁 会長 ◆ TOPICS ◇ 専門分科会の資格更新、日歯会員50%以上の学会は4学会のみ/日本歯科医学会 ◇ 兵庫県歯連盟、参院選に高橋しんご氏推薦を機関決定 ◇ 日本歯科技工士会、杉岡範明会長3期目の執行へ ◇ 愛知県歯がオーラルフレイル調査研究事業を厚労省から受託 ◆ 巻末カラー ◇ 現役歯科美女図鑑/小俣愛美さん … 続きを読む
カテゴリー: 月刊 『歯科医療経済』
コメントは受け付けていません。
月刊 『DENTAL VISION』 2018年3月号を発刊しました
◆ 特集 歯科医院経営を左右する平成30年度診療報酬改定のポイント ◇平成30年度歯科診療報酬改定の主な内容 ◇初診料の注1の規定と、在支診・か強診の施設基準 ◇医療・介護同時改定で何が変わったか 1 医療連携の推進 2 かかりつけ歯科医機能と地域連携の推進 3 在宅医療の充実 4 口腔機能の維持・向上への対応 介護報集改定の留意点 口腔機能低下症への対応について ◆ メッセージ 大久保満男先生旭日重光章授賞祝賀会より 「真冬の暴風雨の中に船出した大久保執行部」 元日本歯科医師会会長/大久保 満男 氏 ◆ 注目の講演から ◇ 臨床研究法はなぜ法制化されたか、歯科との関りは? ―日本歯科医学会・日本歯学系学会協議会共催セミナーより /厚生労働省医政局研究開発振興課治験推進室/中濱洋子 ◇ 歯科衛生士の就業状況から復職支援のあり方を考える ―日本歯科衛生士会主催「平成29年度歯科衛生フォーラム」より /厚生労働省医制局歯科保健課/田口円裕、札幌市保健福祉局/秋野憲一 ◆ 巻末カラー ◇ 現役歯科美女図鑑/三浦弘美さん … 続きを読む
カテゴリー: 月刊 『歯科医療経済』
コメントは受け付けていません。
月刊 『DENTAL VISION』 2018年1月号を発刊しました
◆ 特集 2018年に輝く!歯科界、異才のチャレンジャー列伝 ◇ アフリカの女性と子どもの自立を目指す支援活動を続けた30年 /カラ=西アフリカ農村自立協力会/村上一枝 代表 ◇ 世界にひとつの魚を生み出す「育種」の世界 /日本グッピー学会/杉野裕志 主幹 ◇ 台湾で新たな歯科治療の技術を指導、歯科医療に国境はない /一般社団法人SHTA/星岡才賢 代表 ◇ ロボットが受付対応、未来型歯科医院の構築を目指す /医療法人RDC/酒井亮 理事長 ◇ 3時間30分の壁に挑む女性フルマラソンランナー歯科医師 /東京都女性歯科医師の会/佐藤雅子 理事 ◆ 年頭所感 公益社団法人 日本歯科医師会/堀 憲郎 会長 日本歯科医師連盟/髙橋 英登 会長 ◆ … 続きを読む
カテゴリー: 月刊 『歯科医療経済』, 月刊『DENTAL VISION』
コメントは受け付けていません。