全国保険医団体連合会(保団連)は、11月8日、「会員の実態・意識基礎調査」の結果の概要を公表した。調査対象は医科5,043名、歯科3,543名で、有効回答数は医科1,646名(32.6%)、歯科1,330名(37.5%)、実施時期は2012年9月1日~30日。
質問項目は自身の健康から経営に関することまで多岐にわたっている。「日常診療、審査、指導について」では2年間の外来患者数について質問しているが、医科・歯科ともに「減った」が最も多く、それぞれ44.3%、49.4%だった。突合・縦覧点検開始による影響では、査定・返戻が増えたという人が医科30.3%、歯科10.9%と開いており、薬剤使用の少ない歯科では影響が比較的少ない様子がみてとれる。個別指導に当たった際の相談者としては、医科では「相談していない」が48.6%でもっとも多いが、歯科では「歯科医師会の役員・事務局に相談した」とする回答が38.6%でもっとも多かった。「使命感ややりがい」については、「医師・歯科医師への道を選んだ時以上に使命感、やりがいを持っている」と回答した人が医科・歯科とも前回2008年調査より増加しており、東日本大震災等における医療支援の広がりの影響なども考えられるとしている。
全国保険医団体連合会(保団連)のホームページ
医療経済出版株式会社
101-0061
東京都千代田区三崎町2-10-5-302
Tel. 03-6272-9184
Fax. 03-6272-9194
ツイッター:@ikeipress
facebookページ:http://www.facebook.com/ikeipress
E-mail:shikaikei@ikeipress.jp-
新着ニュース
- 日歯連盟、次期会長及び監事候補締め切り、会長候補は1名
- 日本歯科医師会会長予備選挙、堀憲郎現会長が再選
- 月刊 『DENTAL VISION』 2021年2月号を発刊しました
- 月刊 『DENTAL VISION』 2021年1月号を発刊しました
- 月刊 『DENTAL VISION』 2020年12月号を発刊しました
- 第1回政治セミナー、夕食会には田村憲久厚労大臣らも出席―日本歯科医師連盟
- 月刊 『DENTAL VISION』 2020年11月号を発刊しました
- 2020年の「ベストスマイル」は俳優の上白石萌音さんと溝端淳平さん
- 4月、5月の歯科患者数が前年比75%減―社会保険指導者研修会
- 月刊 『DENTAL VISION』 2020年10月号を発刊しました
ニュースカテゴリ
- 企業情報 (253)
- 医療団体 (476)
- 学会・イベント (267)
- 政治・行政 (373)
- 書籍紹介 (37)
- 月刊 『歯科医療経済』 (81)
- 月刊『DENTAL VISION』 (32)
- 未分類 (10)
- 歯学部・歯科大学 (102)
- 歯科医師・歯科診療所 (72)
- 社会・催事 (138)
2021年3月 月 火 水 木 金 土 日 « 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31