日本口腔インプラント学会の関東・甲信越支部学術大会、京王プラザホテルにて開催

 日本口腔インプラント学会の第32回関東・甲信越支部学術大会が2月10日〜11日の両日、東京・新宿の京王プラザホテルで開催された。メインテーマは「医学的見地からインプラント治療を再考する〜知識を知恵に、そして教養へ〜」。
 関東・甲信越支部には11大学系研修施設と9臨床系研修施設があり、約5,000名の会員を擁する。初日の開会式であいさつに立った簗瀬武史大会長(関東・甲信越支部長)は、インプラント治療の普及にともない医療過誤等のマスコミ報道が注目を集めていることにふれ、「インプラント治療がさらに充実期を迎えるには、急速な社会的認知や普及に即した治療環境の整備が急務だ。本大会では口腔のみにとらわれることなく、医学的な見地から生体を学び、インプラント治療の有用性、予知性、不確実性を再考し、安全性の再構築につながる機会としたい」と述べた。その意を受け、つづく専門医教育講座では見﨑徹氏(日本大学麻酔学教室准教授)が「周術期の全身管理ポイント」をテーマに治療に関わる最先端のリスク管理を解説し注目を集めた。

カテゴリー: 学会・イベント   パーマリンク

コメントは受け付けていません。