月別アーカイブ: 12月 2016

日本歯科衛生士会、災害支援のフォーラムを開催

 日本歯科衛生士会の平成28年度「災害支援歯科衛生士フォーラム」が12月18日、東京・丸の内のステーションコンファレンス東京で開催された。今回は従来の講演に加え、グループワークによる演習を含む終日開催となった。  日本歯科衛生士会の武井典子会長は、「熊本地震の状況から、地区ブロックにおける連携の重要性がさらに増すものと考えられる。本日の受講者はリーダーとしての自覚を持ち、それぞれの支部で研修を実施し、いつ災害が発生しても対応できるよう努めていただくことを期待する」と述べた。  国立保健医療科学院の奥田博子上席主任研究官による講演『災害と災害支援について』では、災害時に自治体に所属する医療・福祉関係者の役割が大きいにも関わらず歯科衛生士は極めて少ないこと、要援護者のために必要な福祉避難所の活用が形骸化していることなど、制度上の問題が明らかにされた。

カテゴリー: 医療団体, 学会・イベント | コメントは受け付けていません。

健康長寿への貢献からノーベル賞目標に共催シンポジウム―日本歯科医学会・JADR

 日本歯科医学会・国際歯科研究学会日本部会(JADR)共催シンポジウムが12月17日、歯科医師会館で開催された。テーマは『歯学研究における重要な発見とその可能性〜健康長寿への貢献からノーベル賞へ〜』。  講演は、『分子研究から疾患の病態解明・臨床応用への展開〜ダイナミンのマルチスケール解析』(岡山大学・竹居孝二教授)、『歯と口腔機能が高齢者の非健康状態に及ぼす影響〜文理融合型コホート研究より』(大阪大学・池邉一典准教授)、『歯周病と全身疾患を結ぶ新たなメカニズム』(新潟大学・山崎和久教授)の三題が行われた。  主催者あいさつに立った日本歯科医学会の住友雅人会長は、「今回のテーマのサブタイトルを〝健康長寿への貢献からノーベル賞へ〟としたが、これは本心である。大隅先生の報道を見るにあたり、ぜひ歯科界からノーベル賞を、という気持ちが高まっている。本シンポジウムがとりわけ若い研究者が研究に打ち込む推進力になることを期待する」と述べた。

カテゴリー: 学会・イベント | コメントは受け付けていません。

来年年頭より日歯連盟の公判開始、組織率は79.6%―日本歯科医師連盟

 日本歯科医師連盟は12月16日に定例記者会見を開催した。高橋英登会長は今後の公判についてふれ、「来年の年頭からわれわれの組織に対する裁判が始まる。本日の理事会で矢田顧問弁護士より、『法律を守っていればよいというものではない。グレーでもよしとせず、社会通念、国民の目線を踏まえ完全なクリーンを目指さなければだめだ』と、われわれに対する指導の方針を示された。その言葉を肝に命じて執行にあたる所存である」と述べた。  なお、日歯連盟の組織率が79.6%まで落ちていることについては、「できる限りの努力をして8割まで戻すことを残された任期の目標としたい。組織率の低い組織の主張は認められるものではない。極めて重い数字と認識し何とか達成したい」とした。

カテゴリー: 政治・行政 | コメントは受け付けていません。

日本歯科衛生教育学会、チームアプローチ力をテーマに2日間開催

 第7回日本歯科衛生教育学会総会・学術大会が12月10日、11日の両日、東京医科歯科大学M&Dタワーで開催された。大会テーマは『歯科衛生学の未来に向けて〜チームアプローチ力を学ぶ〜』。本学会は歯科衛生学教育の向上と発展を目的に2010年に設立。教育関係者を中心に会員数は820名を数える。  11日の特別講演では、講師に千葉大学医学部附属病院医療教育研修センターの朝比奈真由美准教授(神経内科専門医)を招き、『本物のプロフェッショナルを育成する専門職連携教育(IPE)』をテーマに講演が行われ、医療系の学生が必修で受けるプログラムを紹介して注目を集めた。  朝比奈氏は、「他の専門職とフラットな関係でディスカッションをできるようになるためには、プロフェッショナリズム教育が必要。まず自分たちのプロフェッショナリズムは何かをはっきり示すだけでなく、指導者が良いロールモデルとなることを自覚して振る舞うことが最も重要」と述べた。

カテゴリー: 学会・イベント | コメントは受け付けていません。

月刊 『歯科医療経済』 2016年12月号を発刊しました

特集/ルールを守って効果を高める歯科医院の広告・宣伝(後) ―ための内覧会、ホームページ、地域活動など― ◇ ネット上で医療広告の審査が厳格化、   ヤフー等でリスティング広告の配信停止相次ぐ   /メディカル・コミュニケーションズ(株)     原島 功 代表取締役社長 ◇ 3日間に364名を集めた内覧会の費用対効果   /ラウナ南大井デンタルクリニック/田中 千久紗 院長 ◇ かかりつけ歯科医紹介事業の意義、地域歯科医師会の取組み   /東京都品川歯科医師会/高﨑 一朗 地域医療・保険担当理事 ◇ なぜ新宿区で訪問診療が普及したのか、   組織的なPRが生んだ新たな需要   /東京都新宿区歯科医師会/蝦名 勝之 副会長 ◆ インタビュー   800件を超える開業支援のノウハウを事業化、内覧会からHPまでトータルサポート   /株式会社パッシオーナ代表取締役/酒井惠光氏 ◆ Topics ◇ 糖尿病への関与に前進、29年度税制改正要望本格化/日本歯科医師会 ◇ 第80回全国学校歯科保健研究大会、文科省が主催に復帰/日本学校歯科医会 ◇ ベストスマイル、著名人部門は三宅宏美さんと松坂桃李さん ◇ 日本訪問歯科医学会、日本老年歯科医学会、日本私立歯科大学協会、他 ◆ … 続きを読む

カテゴリー: 月刊 『歯科医療経済』 | コメントは受け付けていません。